朝、なんかスッキリ起きれない。。。
どんなに寝ても疲れがとれない。。。
夜中に何回も起きてしまう。。。
そんな時ありませんか?
今日は、現代人とストレス、とそれを手助けするアロマオイルについてデス。
アロマオイル(精油)でストレス軽減
自律神経って最近良く耳にしますよね。
自律神経失調症なども現代病と言われています。
基本的には、自律神経は交感神経と副交感神経という相反する神経がシーソーをしながらバランスを保ちます。
簡単に言うと、交感神経は、朝、目覚めた時に太陽の上昇とともに活発になり、体、心に元気をだす神経です。
副交感神経は、夜、寝る時、休息するとき、リラックスしている時に働く神経なんですが
現代では、この副交感神経のほうが働きにくく体や心のバランスを崩していく方が多いんです。
副交感神経の乱れで睡眠障害
- 夜、上手に寝つけない。。。
- 熟睡できない
- 夜中に何回も起きる
- 寝たのに疲れがとれない
そう感じたら、副交感神経がしっかり働いてくれてないのかもしれません。
赤ちゃんを産んだお母さんって、常に赤ちゃんが気になって、音などに敏感になり熟睡できなく何度も目覚めてしまったりします。。。
例えば、キャンプに言って、テントで寝る時に、近くに熊が出るかもしれないという事を知ったら熟睡できません。
これは、人間なら誰しも持ってる母性本能、本能なわけです。
自分の身を、、、
自分の赤ちゃんを、、、
外敵などから守らなくてはいけないのですから。。。
でも、赤ちゃんを産んだばかりではなくても、
熊が出るキャンプ場でテントを張って寝てるわけではなくても、
現代人は、常に、そういう状態になりやすく、熟睡できない体になってしまってます!
その原因。。。
それが、
現代人のストレスです。
現代におけるストレスはアロマオイル(精油)で解消
一昔前は、ストレスという言葉ってなかったですよね。。。
いつからでしょうか。
ストレス社会、ストレス社会と言われ始めたのは。。。
現代人には、日々ストレスがたくさん。
そのストレスこそが、副交感神経を正常に働かせてくれない原因なんですね。。。
スマホのブルーライト。。。
このスマホのブルーライトは、朝日と同じような光なのだそう。。。
そんなブルーライトを浴びて寝たら、副交感神経が働くわけもなく。。。
どんどん、自律神経は乱れていくばかりですよね。。。
でも、そんな中で、アロマオイルで自律神経を調節できたらうれしいですよね♪
ドテラのアロマオイルは、安心、安全、飲める。塗布できるアロマオイル。
ぜひ、ドテラのアロマオイルで、
自律神経のバランスを整えて、快適ライフを送りましょうね(^O^)
ストレスにオススメのアロマオイルを日々アップしていきます(^O^)