まだまだ朝と夜の気温の差もあり、外に出れば空気も花粉やほこり、黄砂などの影響で鼻と喉の調子が悪くなったり体調も崩しやすい時期です。
今日は、そんな時期、いろいろな使い方で役に立つティートリーのエッセンシャルオイルのお話です。
ティートリーとは何?
ティートリーとはティートゥリー、ティーツリー、メラレウカ、メルラーカとも呼ばれているフトモモ科の常緑植物です。
一年を通じて幹や枝に葉がついていて、1年中緑の葉を見ることができる植物の事
ティートリーは、日光がよく当たるオーストラリアの限られた場所で成長し、樹高は7~8mほどまで成長し、細くて長い葉の形が特徴で、春には白やピンクのふわふわな筒状の花を咲かせる生命力がある木です。
オーストラリアの先住民族、アボリジニの間では、ティートリーの葉を砕いてケガや皮膚の治療などに使われていたり、抗生物質の代わりに使われていたと言われています。
また、ティートリーはオーストラリア兵の救急箱の常備薬、天然の消毒薬として活用されていましたが、合成薬品が登場してからはティートリーの注目を奪われてしまったともいわれています。
清潔/力強い味方
ティートリーのエッセンシャルオイル(精油)はどんな香り?
ティートリーの精油はスッとした清涼感のあるフレッシュでややシャープな鋭い樹木の香りの中にユーカリに似たグリーン調のやさしい香りを持っています。
独特の香りが特徴で、ほんのり薬品のような香りもするのでひとそれぞれ好みが分かれますが、その独特なシャープな香りは気力をアップさせてくれます。
ティートリーの優れた効果効能
ティートリーの精油は葉の部分を水蒸気蒸留法して作られます。
ティートリーの主な効果と効能
- 風邪
- インフルエンザ
- 抗真菌感染
- ニキビ
- 皮膚感染
- リンパ管の感染症
- リンパ循環の不調
- 虫刺され
- 中耳炎
- 呼吸器系の不調
- やけど
- ダニ
- イボ
- 水虫
ティートリーの主成分「テルピネン-4-オール」には、抗ウイルス、抗炎症、抗菌、抗真菌作用があり感染症を予防するほか副交感神経を高めてくれる作用もあり、その他静脈を強くし、血のめぐりを促してくれます。
殺菌成分もあることから「ティートリーの菌を殺菌する高い効果」も注目されています。
家に一本常備薬として持っておくといろいろな事で活躍してくれるオイルです。
ティートリーの心への効能
日頃のストレスによりだんだんと蓄積していった心と身体の疲れやモヤモヤを感じている人や落ち込んだ時のマイナスの感情や心の疲れを浄化して心を安定させます。
免疫力の低下などが否定的な考え方になりやすい時に前向きな気持ちや冷静さやを与えてくれる香りなので心身ともに疲れが溜まっている時に良い香りです。
頭の中をクリアにしてくれて集中力や記憶力を高めるのにも役立ちます。
ティートリーの身体への効果
抗菌作用、抗ウイルス作用で風邪やインフルエンザなどの予防に最適です。
呼吸器、気管支系の不調や痛みをやわらげる効果があるので咳などで炎症を起こした気管支の炎症をやわらげて楽にしてくれます。
ティートリーの肌への効果
抗菌、抗真菌作用に優れているので水虫、ニキビ、イボ、虫刺され、傷、やけど、日焼けなどなど皮膚のあらゆるトラブルに使用できて炎症を鎮めて化膿を防ぎます。
肌への刺激もマイルドなので、精油を肌に塗る以外に石鹸やシャンプーに混ぜて使用もできます。
ニキビや皮脂が気になる肌への手作り化粧水などに数滴入れると最適です。
ティートリーの使い方
ディフューズして、風邪、インフルエンザの予防にお部屋の空気をスッキリ
足裏のケアに少量すり込んで
ポツリとできたニキビにティートリー1滴
ニキビが気になる方、脂性肌が気になる方はいつもの洗顔フォームに1滴まぜてスッキリ洗顔フォームで洗顔
手作り化粧水にティートリーを数滴入れて、ニキビ皮脂予防化粧水を作ってみてもGOOD
気になる水虫に、直接塗ってラップで巻いてシッカリ殺菌
いつものシャンプー時に、シャンプー液にティートリーを1滴加えてよく混ぜて泡立ててシャンプーするとフケや頭皮の嫌な臭い防止に
手作り除菌スプレーを作っておけば殺菌作用を生かしてお掃除にも使えて便利
靴の中やシューズボックスに除菌スプレーをシュッと一吹きニオイをケア
重曹に混ぜてカーペットの臭い取りに
臭いが気になる排水口に就寝前の一滴
水洗いできないトイレの床に手作り除菌スプレー
ドテラのティートリー(ティーツリー/メルラーカ)
ドテラからもティートリーのオイルが出ています。
メラルーカとも呼ばれるティートリーには、90 種類を超える成分が含まれており、数え切れないほどの用途があります。オーストラリアの原住民であるアボリジニの人々は、何世紀にもわたってティートリーの葉を使用してきました。彼らは、葉をすり潰してオイルの香りを吸い込むことでクリアな息づかいにしたり、肌に塗ってクールダウンするために使用してきました。肌や爪を清浄に保ち、健康的な肌艶をサポートしてくれ、ディフューズすれば清潔で健康的な住まいと空気を保つのに役立ちます。
ドテラのオイルの中ではティートリーは価格もそれほど高くはありませんし安心安全ですので気軽に直接塗布もできます。
ティートリーは飲めるの?
先日、こんな質問があったのでお答えしますね。
ドテラのエッセンシャルオイルは日本では
- 食品添加物
- 化粧品
- 雑貨
この3つのカテゴリに分類されています。
海外では複数のカテゴリに当てはめる事が可能なんですが日本では1つのカテゴリにする事しか認められていません。
ティートリーは日本ではまだ「化粧品」のカテゴリです。
表示が「化粧品」になっているので日本の法律上「飲める」とは言えません。
ただ海外ではドテラのティートリーはサプリメントとして普通に飲んでいますので「飲める」というのも「飲めない」というのも正しいですね。
私は飲んだことありますし、今でも体調によってはカプセルに入れて飲むこともあります。
ティートリーの味は美味しくはないですね。ハッキリ言うとマズイです。
良薬口に苦しという事でしょう。。。
ティートリーでうがいはオススメですが・・・
ティートリーは殺菌に優れているので、ティートリーでうがいしているという方も多いのではないでしょうか?
ただ、今、日本で雑貨として売られている他社の「ティートリー」はエッセンシャルオイルと記載があっても多かれ少なかれ混ざりものがほとんどみたいです。
何が混ざっているかわからないアロマオイルでうがいをするよりは、海外では普通にサプリメントとして飲んでいるドテラのティートリーのほうが安心ですよね。
もし、うがいや吸入などにティートリーを使うのだとすればドテラが絶対に安心ですしおすすめです。