こんにちは!
最後のブログ更新から、かれこれ4か月ほど経過しております。。。
ブログ更新途絶え、また4ヶ月も!歳を重ねてしまっているドテラ部管理人です。
かなりの自由人で申し訳ナスです。。。
そして、ドテラ部、引き寄せドテラ支部とも「お問い合わせ窓口」の部分でお問い合わせいただいていた方も多くいらっしゃるんですが、実は少し前から繋ぎのメールがパンクしてしまいましてお返事していない方もたくさんいるかと思います。
本当にごめんなさい。
しばらく多忙という事もあり「お問い合わせ&質問コーナー」閉鎖します。。。
また修復して窓口作りますのでごめんなさいね。
※2020/5/15 引き寄せドテラ部記事は全てドテラ部のこのサイトに移動してきました。
そして、今までの気になる質問に、チョコチョコこのブログで答えていく機会を作ります。
気が向いたらですが。。。(;’∀’)
まず、今回は今までいただいた質問の中から、1つ簡単にお答えします。
質問
「ドテラのアロマオイルの販売の仕事をしています。全く売れません。どうすればよいのでしょうか?」
という質問を今までこのブログ上でも私生活でも何回かいただきました。
そして、私の答えです。
「私は、ドテラのアロマオイルの販売の仕事をしていないのでわかりません。。。」
です。(笑)
ドテラ部、ドテラ支部というサイトを立ち上げた管理人ではございますが、イチ「ドテラ愛用者」なだけです。
アロマ大好き、アロマの中でもドテラが一番好き~というただのドテラファンなだけです。
全く別の事を仕事として生きています。(笑)
もちろん私もドテラ会員としてドテラのオイル購入して使用していますし、
誰かに「それ何?」と聞かれたら答えるくらいはしてますよ~^^
ただ、今までの人生のほとんどを販売と接客、営業に費やして生きてきましたのでその観点からお答えしますと、
「あなたが自分が販売する商品が好きなだけでは人には売れません。
あなたが、今販売している商品が好きで、そして、その商品を販売している自分の事も心から好きではなければ売れません」
という感じかな~
どこか自分の中で何かのブレーキを踏んでいるんですよ。
自分自身でブレーキをね。
それは自分の潜在意識の中で自分ではわからないかもしれないですけどね。
自分が好きなものを説明して人に買って~と伝えるだけではただの押し売りになってしまう恐れ大アリです。。。
簡単に答えるとそんな感じです。
という事で、この質問の詳しい私なりの答えはまた今度記事にしてゆっくり伝えます。
では、本日の本題。
「息を吸うより吐く事が大事」って話ですよ~
テンション上げて行きましょう~~~~
息は吸うより吐け!あなたの呼吸は間違っている?
息を吸って~吐いて~
息を吸って~吐いて~
緊張したりしたらよくしますね。深呼吸。。。
吸って、吐いて、吸って、吐いて、
呼吸は本当に大事です。
人間ストレスが溜まってくると呼吸が浅くなります。
私ももちろん人間ですので、ストレスが大きくのしかかって心が倒れそうになる時も多々あります。
そんな時、今の自分の呼吸を意識してみると、やっぱり息していないんですよ。
「あ、やばい、私、今 息してなかった。」
と我に返ります。
(息してなかったら死んじゃうって。(笑)正確には呼吸が浅くなってるという事です)
で、呼吸を深い呼吸に戻すように意識するんですが、その呼吸も実は吸うより吐く事が大事って知っていますか?
呼吸の不思議。吸うより吐くが大事な訳
アロマオイルとか、良い香りを自分に取り入れようとするときもですが、
人間は呼吸の「吸う」のほうを重視しがちです。
よい香りを吸うとか
よい空気を吸うとかね。
ただ実は、吸うと吐くには全くの逆の効果があるので
吸う事だけに意識がむくと全く緊張がほぐれなかったり大変な事になっちゃうんですよ。
吸うには交感神経を刺激する効果があります。
吐くには副交感神経を刺激する効果があります。
交感神経は簡単に言うと緊張モードにスイッチオンする神経
副交感神経はリラックスモードにスイッチオンする神経
ね、真逆でしょ。
だから、緊張をほぐそうとか、アロマの香りを取り入れてリラックスしたい~などという場合は もちろん副交感神経を刺激する事が大事なので、吐く事が重要なわけです。
スポーツ選手とかもそうです。
息を吐く事によって体の今の緊張と変な力を全て抜ききって本番に挑む事が大事。
「息を吐いて!本番に!」
という事が大事なんですよね~
息を吐く事によって緊張をほぐして力が抜けて自分がスッカラカンになるから自分の本来のパワーを発揮しやすくなるんです。
吐いて、吸ってを意識してみよう
人間、呼吸って吸うより吐く事が大事。
なんとなく、伝わりましたでしょうか?(;’∀’)
吸うを重視するか、吐くを重視するか、それだけで呼吸の効果が全く変わってしまうんですよね。
大好きなアロマを取り入れる時も、
「吸って~吐いて」
ではなく
「吐いて~吸って」
と、まずは自分の中の悪いものを外に出してから良いものだけを取り入れるイメージのほうが良いという事ですね。
スピリチュアルの観点で言っても、息を吐く事は宇宙と繋がりやすくなる。とも言われてます。
不思議~。神秘的~。
リラックスしたい本来の自分を発揮したいときは副交感神経を刺激する「吐く」を重視して、
猪突猛進に何かに「ウォー」と突入したいときは交換神経を刺激する「吸う」を重視する。
使い分ける事も大事なのかも~
今日からの呼吸、吸うと吐く、どちらを重視するか
ちょっと考えて呼吸すると、いつもの当たり前の呼吸も楽しいかもですよ。