「アロマオイルは飲むものじゃない」…そう思っている方、多いのではないでしょうか?
たしかに、一般的なアロマオイルは「香りを楽しむ」もの。飲用なんて考えたこともない!という声がほとんどかもしれません。
でも――もし、それが“ほんの一部の常識”だったとしたら?
実は、世界には「飲めるアロマオイル」も存在します。
その代表が、ドテラのレモンオイル。
高い品質管理のもとで作られているため、正しく使えば体の内側からレモンのチカラを取り入れることができるんです。
ちょっぴり勇気のいる一歩だけど、新しい可能性って、いつも「当たり前」の外側にあるもの。
この記事では、ドテラのレモンオイルの飲み方や安全性について、ご紹介しますね。
「ちょっと気になるかも…」そんな気持ちがあれば、どうぞこの先も読んでみてください。
ドテラのレモンは飲める?安全性と正しい飲み方
スッキリ爽やかな香りで大人気の「ドテラのレモンオイル」。

ドテラのレモンについての詳しくは下記の記事を見てみてくださいね
ドテラのレモンはどんなアロマオイル?レモンの効果と効能が魅力な訳
でも、「アロマオイルって飲んでいいの?」「本当に安全なの?」って、ちょっと不安になりますよね。
たしかに一般的なアロマオイルは、香りを楽しむものであって“飲用NG”が基本。
でも実は、ドテラのレモンオイルは食品として摂取できるエッセンシャルオイルとして販売されているんです。
とはいえ、どんなに安全性が高いオイルでも、量や使い方を間違えると逆に負担になることも。
レモンオイルはレモンの皮から抽出された、非常に濃縮されたピュアなオイル。だからこそ、「純度の高いオイルを、適量で使うこと」がとっても大事なんです。
飲み方のポイント
✔ 1〜2滴を目安に
お水や炭酸水に1〜2滴たらして、すっきり爽やかなレモンウォーターとして楽しめます。
朝の一杯にすると、気分もリフレッシュできますよ。
✔ ハチミツやハーブティーにプラス
ちょっと甘みを足したいときは、ハチミツに混ぜてお湯で割るのもおすすめ。
レモンの香りがふわっと広がって、リラックスできます。
✔ ガラスや陶器のコップで
レモンオイルはプラスチックを溶かす性質があるので、プラスチック容器には入れないようにしましょう。
ただし、どんなに良いものでも「適量」が大事!エッセンシャルオイルは自然の恵みがギュッと詰まったものなので、体の反応を見ながら無理なく取り入れてみてくださいね。



レモンの皮の中にはデトックス効果があると言われています。
下記の記事も読んでみてくださいね♪
ドテラのレモンのデトックス効果は本当?レモンがデトックスに良い訳


レモン何個分?ドテラのレモンオイルの栄養価とビタミン効果


ドテラのレモンオイル1滴が、レモン何個分なのか気になりますよね。



私は内容成分まで詳しいことはわからないのでざっくり調べてみましたよ
実は、はっきりしたデータは見つかりませんでしたが、一般的にレモン75個の皮から15mlのオイルが抽出されると言われています。
15mlは約250滴なので、1滴あたりレモン0.3個分の皮に相当する計算になります。
でも、ここで大事なのが「果実そのものとは違う」ということ!
レモンオイルは皮から抽出されるので、ビタミンCなどの水溶性成分はほとんど含まれていません。
つまり、「レモンオイルを飲めばレモンを丸ごと摂取したのと同じ!」というわけではないんです。
とはいえ、レモンの爽やかな香りやスッキリした風味を楽しめるのは間違いなし!
飲み物やお料理にうまく取り入れて、香りのパワーを味方につけてみてくださいね。



レモン果汁ではなくレモンの皮の中の栄養を取り込むイメージですね♪
ドテラのレモンで簡単自作サプリを作って飲もう
ダイエットやデトックス効果があると言われているレモンの精油。
中でも、天然100%・不純物ゼロのドテラのレモンは、ドテラ愛用者にとっては欠かせない存在ですよね。
香りを楽しむだけでなく、飲むことができるのも魅力のひとつ。
実際、私もダイエットやデトックス目的で、毎日飲むようにしていますし、子どもにも取り入れています。
ただ正直、ミネラルウォーターやドリンクに数滴たらして飲んだり、料理に加えたりするのって、毎日きっちり続けるのは意外と難しいですよね。
うちの子どもにも飲ませようとミネラルウォーターにレモンを入れてみたものの、「なんか変な味…」と飲んでくれなかったり…。
私自身も水はよく飲むほうですが、毎回レモンオイルをたらすのをうっかり忘れてしまうことが多くて。
そんな時に便利なのが、空のカプセルで作る“レモンのサプリ”。
作り方はとってもカンタン!
薬局やドラッグストアで手に入るカプセル容器に、ドテラのレモンオイルを数滴入れるだけでOKなんです✨
手軽に取り入れられて、持ち運びにも便利。
忙しい毎日でも、ムリなく続けられる方法としておすすめですよ♪
動画も参考にしてみてくださいね。
私は、ドラッグストアで購入した内容量0.37mlの空カプセルに、ドテラのレモンオイルを入れて使っています。
このサイズだと、レモンオイルが5〜6滴ほど入るのでちょうどいい感じ。
もう少し小さいカプセルを使って、2〜3滴だけ入れてもOK。お好みで調整できますよ♪
いくつかまとめて作り置きしておけば、忙しい朝でもパッと取り入れられて便利◎
私は自分用はもちろん、家族にも飲ませています。
カプセルが小さめなので、子どもでも無理なく飲めてます^^
飲む量の目安は、1日1カプセル。
私はダイエット目的なので、朝と夜の2カプセルに分けて取り入れています♪
自作ドテラのレモンカプセルの注意点


ドテラのレモンオイルは天然100%の精油なので、作り置きはあまり多く作らない方が良いです。
理想的なのは、飲む分だけをその都度作ること。
でも、毎回それをやるのはちょっと手間ですよね。なので、作り置きは多くても5個(3〜5日分)程度にとどめるのがオススメです。
作ったカプセルは、早めに飲み切るようにしましょうね。新鮮なうちに使う方が、より効果的に楽しめますよ♪
レモンはプラスチックを溶かします。
サプリケースやその他作る時に置いている周りの物には気を付けてくださいね。
関連記事→レモンはプラスチックを溶かす?レモンの精油とペットボトルの意外な関係
後日の私の悲惨な記事もご覧ください。


ドテラのレモンは飲めるの?わたし的なまとめ
ドテラのレモンオイルは、飲んでOKな高品質な精油です。
ダイエットやデトックスのために取り入れる人が増えている一方で、アロマオイルを飲むのに抵抗がある方も多いのが現実です。
結論として、「飲みたい!」と思う方は、自分に合った量で取り入れてみるのがオススメ。
一方で、もしアロマオイルを飲むことに不安があるなら、無理して飲む必要はありません。
でも、「常識」を少し壊してみることで、新しい人生の一歩が踏み出せるかもしれません。
抵抗感を持っていた自分が、ひとつの小さな変化を受け入れることで、意外な効果や気づきが得られることもあるんですよ。
自分のペースで、楽しんでアロマ生活と引き寄せ生活を送りましょうね。

